22日 4月 2024
民宿裏の湿地にある沼をバックホーで掘って池のようにしました。十数年前は深さがありましたが、放置しているうちに埋まってしまっていました。掘っている途中に土手にシュレーゲルアオガエルの卵塊が!これは雨が降ると水中に流れ出てくるといいますが、アカハライモリの餌になるのです。少しでも成長しておたまじゃくし、アオガエルへと成長してほしいです。池は底なし沼のようになっていますので、注意してください。トンボも産卵にきています。
09日 3月 2024
昨年と、1月に来られた狩猟のお客様。犬連れは今回が3度目です。1月にはお父さん犬、お母さん犬、お子さん犬の三匹でした。嬉しすぎて写真撮るのを忘れてしまいました。今回はお子さん犬(もう成犬ですが)だけがお供。従順で賢く初対面でも人懐こい子でしっぽぶんぶんです。猟の時はどんな活躍をしているのかな。うちの豆柴の四倍くらいの大きさ。脚もしっかりしています。 さて今日も雪が降っています。寒いです。梅は満開、うぐいすも谷向こうで鳴いているのですが。
05日 2月 2024
ブログを二か月ほど放置していました。理由は、パソコンのある二階が寒いというだけで。1月中旬に毎年狩猟で来られるお客様をお迎えしたくらい。去年一緒に来た甲斐犬くんが奥さんと子供を連れてきて、賑やかでしたが、うれしさのあまり写真を取り損ねるということで残念でした。冬場は民宿も予約が少なく、野菜の世話も少ないです。庭木や栗の木などの剪定と追肥くらいです。それもほぼ終わりました。取り組もうとしているのは、民宿裏にあり、10年以上前に湿地を小さな池にしていたところが、土などが流れ込んで埋まりつつあるので、ここをバックホーなどで整備しようとなりました。しかし、雨が多く、粘土質なので捗りません。毎日天気予報と空模様を確認しています。雨の日は映画鑑賞か、最近は近場の日帰り温泉巡りをしています。
13日 12月 2023
暫く暖かい日が続きましたので、庭木などの剪定と民宿の外壁塗装をしています。樹木はまだブルーベリー、栗、ヤマモモなど少し残っていますが、少しずつやっています。最近充電式の枝切鋏とミニチェンソーを購入。これがまた威力最高です。二人同時に出来るようにと、枝切鋏をもう一つ購入!仕事ははかどりますし、手指に負担がかからない!畑はたまねぎや冬野菜への追肥と収穫。暖かいせいか、追肥をしなかったせいか、白菜の結球がよくないです。毎年白菜には追肥をしないのですが…。今年はまだ雪がちらつかないし、小金ヶ岳のてっぺんも白くなっていないので、いいのか悪いのかってかんじですね。
07日 11月 2023
今年は去年よりカメムシが大量に発生しています。自宅も民宿も...
30日 10月 2023
以前TVでサツマイモの無肥料栽培というのを放送していて、元肥をやり過ぎると、おわゆる「葉ばかりさん」となって、蔓が茂り過ぎると言ってたので、今年は前作の肥料が残っておるだろうし、成長が悪ければ追肥で…と思って育ててみました。結果は遜色なしでした。途中で動物に、たぶんアライグマ?数株食べられてしまいましたが、まあまあの出来。これは一株に一番多くついていたもので、ほかのものは3,4個ついています。大きすぎても使いにくいので、株元の太さを確認して苗の植え付けから15週過ぎたら掘るようにしています。
08日 10月 2023
気が付けばブログを一か月放置。この間は、栗の収穫、同窓会、冬野菜の準備等あれこれしていました。栗も少ないながら良型のが収穫できました。まもなく終了です。暑さのせいか、冬野菜の小蕪とレタスの発芽がさっぱりで蒔き直しました。9月の暑さは異常でしたね。篠山でも特産の黒大豆枝豆が例年の7,8割だとか。それでも7日が販売解禁日で、月末まで道路が渋滞するほど賑わいます。さて、大学の同窓会を10年ぶりに開催することが出来ました。今後はどうなるかわかりませんが、みんながこれからも元気で過ごせたらいいなと思いました。お客様に「来年も元気でおってよ、また来るから!」と言われると頑張ろうと思います。さて、兵庫北部の山、扇ノ山の北にある「上山高原(うえやまこうげん)」にドライブに行きました。ススキは関西では曽爾高原、砥峰高原が有名ですが、この季節、人が多い。上山高原はススキの間の道を駐車スペースまでゆっくりあがっていくのがなんとも素敵でした。駐車スペースにはトイレしかありません。一等三角点まで登ると、日本海も見えました。林道は鳥取の雨滝方面まで続いています。高原にあがる集落は「海上」という、山の中なのに海の名前がつく集落です。
06日 9月 2023
まもなく栗拾いの季節です。丹波地域では、9月16日から10月1日までが栗狩りシーズン。写真の手前の栗のように、イガが楕円形になり、裂け目ができて、そこが割れてくるとそろそろ収穫のサインです。少雨と高温で、今年の出来はどうかな?
31日 7月 2023
毎年農業日誌をつけているので、昨年、一昨年との比較ができます。今年は、ブルーベリーの収穫開始が前年より2週間早い。晩生の大粒ブルーベリーは例年お盆のころですが、もう少しずつ収穫可能に!ブルーベリーも早めに収穫完了かもしれません。先日のお客様は、2㌔ほど収穫(私と二人で1時間ほどで)、お持ち帰りしていただきました。野菜は雨不足の影響のようで生育が止まり、先日野菜を販売している「黒豆の館」では、ほかの農家さんが「今年はスイカやメロンがだめで腐ったり割れたり…」とのこと。降るときは土砂降りの雨で、また猛暑が続いているので、その影響かもしれません。地球の異変を感じます。後一週間ほど35度超えの猛暑日が続くとか。
21日 7月 2023
梅雨明けを知らせる空です。湿度が下がり、日陰は過ごしやすくなりました。ここは朝夕は20度~23度くらいに下がります。梅雨時期は夜はエアコンつけて休むこともありましたが、このところ夜遅くなったら窓を閉めないと涼しすぎるくらいで過ごしやすくなりました。...

さらに表示する